Baba
About
A SANCTUARY TO REFLECT 視つめ直しの聖地
百名馬場は清らかなエネルギーに包まれた神聖な土地で、自分を視つめ直すキッカケを与えてくれる場所です。
琉球の開闢神話(かいびゃくしんわ)には、国を創成したとされるアマミキヨという女神が存在します。
ニライカナイ(神の世界)から降り立ち、国づくりを始めたというものです。
百名は、女神アマミキヨが降り立った最初の土地とされ、土地周辺には世界文化遺産にも認定された斎場御嶽せーふぁうたきをはじめ、県内で最も多くの国指定史跡が点在しています。
御嶽琉球古来の信仰の場
御嶽(うたき)とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称のこと。
琉球王国時代より数々の神事が行われ、琉球国の宗教的儀礼や自然信仰の場所とされています。
現在も地元の人をはじめ、多くの人に崇拝される聖域です。
HORSE馬が体現するもの
百名馬場における馬は「自分を視つめるためのパートナー」です。
馬には”ミラーリング”という特性があると言われています。ミラーリングとは、関わりを持つ人の動きや呼吸・空気感などから、その人の”感情の変化”を感じ取る能力のことです。
そのため、自分でも認識できていない深い部分の感情や本音を、その人の代わりに馬が体現することもあります。
身体の丈夫さや速く走る能力など、人は様々な場面において馬の力を借り、パートナーとしてともに文明を発展させてきました。
百名馬場においても、そんな馬の力を借りながら、訪れる人の”視つめ直し”をサポートしています。
ロゴマークは『百名馬場』全ての文字が2色で表現され、それらは互いに反射したデザインとなっています。
「反射」とは、自分を視つめ直す際の鏡のような役割のこと。
百名馬場という土地にある自然、馬、そしてアクティビティは、訪れる人が自分を視つめ直したいときに、その人の鏡となる存在です。
それぞれ反射 (REFLECT) した左右対称のパーツのみで構成することで、百名馬場のコンセプトであるA SANCTUARY TO REFLECT - 視つめ直しの聖地を表現しています。
Team
Information
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
○9時~17時 | ○9時~17時 | ×定休日 | ×定休日 | ○9時~17時 | ○9時~17時 | ○9時~17時 |
※営業日は不定期に変更になることがございます
チケットについて
アクティビティ詳細ページより各チケットをご購入いただけます。
-
予約・支払い方法
アクティビティ詳細ページよりご予約ください。お支払いにつきましては、各アクティビティによって異なります。アクティビティ詳細ページにて、以下のお支払い方法からお選びください。
現金決済クレジットカード決済非接触型決済 -
キャンセルポリシー
事情により、参加イベントまたは日程の変更をおこなうことがあります。参加の取消に関しては、イベント日からの日数によって原則として以下の料金を請求するものとします。
取消通知日(FAX又はメールが弊社に届いた日)とキャンセル料当日 料金の100% 前日 料金の50% 2日前から 料金の30% 3日前から 料金の30% 連絡なしの不参加 料金の100%
お問合わせ
Access
〒901-0603 沖縄県南城市玉城百名1723-1
那覇空港からお車で約40分
矢澤 祐史YAZAWA YUJI
YeeY Inc. 共同創業者 / 遊士屋株式会社 創業者 /政府間組織コロンボプランGCCC日本理事 / Japan Positive Psychology Institute 共同代表/Okinawa Vanilla Company創業者/Greens For Good 取締役/農ライファーズ株式会社(旧 株式会社 The CAMPus BASE)の取締役など12法人を創業。
ワンネス財団を創設し、依存や障がい・精神疾患など、様々な生きづらさを抱えた人々の孤独の解消と自己実現を支援するインフラを構築。ウェルビーイングの理論に基づいたカリキュラムにより、対処療法的な福祉の枠組みを超え、生きがいとともに生き直すところまでシームレスなサポートを行う。
2017年にGIVENESS INTERNATIONALを創業。人材・組織開発からホースセラピー事業、不動産、造園・グリーンデザイン、農園経営に至るまで多角的な事業開発を行う。ポジティブ心理学の創始者で元米国心理学会会長のマーティン・セリグマン氏を日本に招聘し、1000名規模のカンファレンスをプロデュースした。また、エド・ディーナー、タル・ベン・シャハー、ライル・アンガー、エミリー・スミス、カレン・ライビッチ、ジュディ・ソルツバーグ、ゲイブ・パオレッティなどポジティブ心理学の大家たちとハピネスやウェルビーイングに関する取り組みを行う。2020年には、日本で初めての受刑者・少年院出所者のためのライフキャリアスクール「Power to the Prisoners!」を設立し代表に就任するなど、ウェルビーイングの社会実装に奔走し「生き甲斐のある生き直し」を軸に雇用創出に取り組んでいる。
島⽥ 由⾹Yuka Shimada
株式会社YeeY共同創業者/代表取締役、アステリア株式会社CWO。慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本GEにて人事マネジャーを経験し、2008年ユニリーバ・ジャパン入社。2013年より取締役人事本部長就任(翌年より取締役人事総務本部長)。人のモチベーションに着目し、「WAA」など独自の人事施策を多数実行。同社はForbes WOMEN AWARDを3年連続受賞した。2017年に株式会社YeeYを共同創業し代表取締役に就任。マーティン・セリグマン博士やエド・ディーナー博士をはじめ世界的な研究者らを招聘したカンファレスを行うなど、日本企業や社会のウェルビーイングリテラシー向上に貢献。企業の経営支援や人事コンサルティング、組織文化の構築支援などを通じて、日本企業のウェルビーイング経営実現に取り組んでいる。また、自身も1年の半分以上をワーケーション先で過ごすなど地域創生に情熱を燃やし、地方自治体の組織コンサルティングやワーケーションなどのコンテンツ開発支援、地域住民のウェルビーイングを高める仕組みづくりを行う。日本の人事部「HRアワード2016」企業人事部門 個人の部 最優秀賞。内閣官房 行政改革推進会議 委員。
髙橋 ゆきTAKAHASHI YUKI
株式会社ベアーズ取締役副社長。1男1女の母。夫の髙橋健志氏とともに家事代行サービスのベアーズを1999年に創業し、家事代行・ハウスクリーニング・キッズ&ベビーシッターサービスを展開。業界のリーディングカンパニーに育て上げる。業界の成長と発展を目指し、2013年一般社団法人全国家事代行サービス協会を設立。2019年より、会長を務める。経営者として各種ビジネスコンテストの審査員や、ビジネススクールのコメンテーターを務めるほか、家事研究家・日本の暮らし方研究家としても活躍。日本経済新聞/The Wall Street Journal/カンブリア宮殿/ヒルナンデスなどのメディアに取り上げられる。(一社)全国家事代行サービス協会 会長 / 東京きらぼしファイナンシャルグループ 社外取締役。
川嶋 舟KAWASHIMA SHU
Giveness&co.取締役。東京農業大学農学部准教授。獣医学博士。医療、福祉、教育などの領域で、動物を利活用する動物介在療法の研究に従事し、特に馬を介在動物として用い、社会復帰のための支援をする「乗馬療法(ホースセラピー)」を専門とする。さらに、担い手が不足する農業分野と介護を受ける人の就労場所が不足する福祉分野とが連携することで新たな事業をつくりだす「農福連携」によって、就労での自立が困難な人のための働く場所をつくる就労支援プログラムの開発にも尽力する。
渡辺 春花Haruka Watanabe
渡辺 春花|The Okinawa Vanilla Company Inc. 代表取締役。1993年埼玉県生まれ。ファッション、インテリア、アートの買い付けと販売を手掛けるアッシュ・ペー・フランスで赤字店舗のV字回復に貢献。フリーランスとしてアパレルブランドやセレクトショップの立ち上げ・運営に携わった後、災害支援や選挙活動、アーティストマネジメント、大規模イベントや事業(商品)開発のプロジェクトマネジメントなど活動の幅を広げる。2021年株式会社YeeYに参画。新規事業開発やイベント企画、プロジェクトマネジメントを務める。気候変動や異常気象により世界中のバニラ生産が不安定な中、本物の香りが持つ豊かな食体験(Food Experience for Well-being)を次世代に繋いでいくため、バニラ生産の北限と言われる沖縄県南城市を中心に日本最大規模のバニラ農園の開発を進める。高齢化により広がってしまった遊休農地・耕作放棄地を再開墾し活用。地域を人・農業・食の観点から盛り上げている。
與那覇晋作Shinsaku Yonaha
GIVENESS&Co.株式会社 取締役
日本ウェルビーイングホースセラピー&ホースコーチング協会 理事
様々な領域で事業開発におけるサービス設計、組織開発、マーケティングやオペレーション構築などを主導。
人材系スタートアップの支社長として関西拠点の立ち上げ。
その後LITALICOにて新規事業開発に従事。採用、カルチャー推進、マーケティング部門の立ち上げと仕組み化を担当。
2021年GIVENESS&Co.株式会社 取締役に就任。
沖縄にて、ホースセラピーに特化した児童福祉サービスの運営や和歌山県のアドベンチャーワールドにてホースコーチングプログラムの開発を手掛ける。
オリヤンハイ ムルン Murun Uriyanghai
Contact
-
詳細についてお問合わせ
お問合わせページへ